はしかの流行が心配です

 今朝の新聞ではしかの感染者が増加し、この4か月ほどで昨年1年分の感染者を上回ったということです。

 世界的な流行があり、海外へ出かけた方が感染して帰ってくるということが原因とか・・・。

 はしかは感染力が強く、手洗いやマスクのみでの予防はできないそうです。予防接種を行うことで95%の人が免疫を獲得出来と言われています。予防接種は自分の感染を防ぐと同時に周りに感染を広げないためにも有効ですね。

 予防接種歴がない人で、発熱、咳、鼻水、眼球の充血などの症状が出た方は、医療機関に電話連絡して受診するようにしてください。病院へ行くときは公共交通機関は避けてください。

 免疫を持たない人が感染すると100%の確率で症状が現れますが、一度感染して発症すれば生涯免疫が持続するそうです。

 はしかによって肺炎や、中耳炎、脳炎などの合併症を発症することがあり、脳炎は発症率は低いのですが死亡することもあるようです。

 ワクチンの接種など医療機関で相談して充分な対策をとらなければならないですね。

 文章は福岡県のホームページを参考にしています。詳しくはネットで「はしか」「麻疹」で検索してください。

次は『爽快さんがゆく』の更新です