昨日の稽古もきつかった(笑)

 月末の金曜日は組手立での稽古です。
 組手立ちでの基本・移動をやって、接近した状態での突き方をミットで練習しました。師範の説明は体重をこう移動して、ここのところに乗せるつもりでと具体的で分かりやすいんです。説明を受けてやってみると、これが威力倍増となる 。
 師範が、これまでに学んだことを分かりやすく伝えてくださるので楽しく学べます。

 最近、『かつて地上最強の空手は実在した 幻の大山道場の組手』(大山道場初代師範代    渡邊一久著・東邦出版)という本を読みました。
 極真会総裁だった大山倍達氏が、極真会を作る前の大山道場と言われた頃の組手技術が解説された本です。
 試合用のルールではなく、何でもありの組手をやっていた大山道場時代の著者の思い出などもつづられており興味を持って読ましていただきました。
 何でもありとなると、顔面の突きが入るので顔面の突きがない安全性を考慮した組手とは違ったものになるようです。ただただ凄い道場だと感心します。武術としての空手を本当に使いこなす猛者たちが存在していたということですね。
 うん、もっと頑張って稽古をしなければと燃えてきました

整体の爽快館のホームページ https://www.sookai-kan.com/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です