沖縄の空手の身体操作を学びたい

 最近、空手のことを書かないのでやめたのでは・・・と問われることがあります。
 空手はやめてないのですが、道場に行く時間が合わなくて通えないのです。それで、自主トレを続けているんです。
 以前からあこがれていた上段回しけりは完全ではないのですが、蹴れるようになりました拍手こうした突き蹴りの基本を二連三連でやったり、移動しながらやったり、ピンアンの型やナイファンチの型をやったりしています。でも、やっぱり相対でやる練習もしたいですね。
 いろいろと自主トレやってきて、興味が沸いてきたのが沖縄の空手の身体操作です。
 DVDなどを見てみると日本の空手では教えてもらえない身体の使い方がされています。型の捉えかたや動きも繊細です。ただ動きの順番を覚えるのとは違いますね。型は役にたたないとか平気で言う方々がおられますが、これはちょいと違うのでは・・・と初心者ながら思ってしまいます。
 いま、ユーチュウブの動画や沖縄の空手家のDVDなどを見ながら練習してみてるんです。型の動きの意味するところを探りながらです。突きや蹴りのやり方も違っていますので、これが出来るようになるのがまた大変だと思います。果たして一人で学べるのか・・・とも思いますが頑張ります。
 空手自体がさまざまな歴史的背景で、日本に伝えられた部分と伝えられなかった部分があるのですね。
 自分なりに練習を繰り返したいと思います。黒帯に出席日数などがないためになれないと思います。でも、実力は黒帯をこれからも目指したいと思います。
 なるべく道場へ行く努力をしますバッド(押忍)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です