2025年1月18日 / 最終更新日 : 2025年1月18日 爽快館(管理) あなたの健康のために お家でウォーキング (^^♪ 無理なウォーキングで膝を痛めた、腰が痛いという方は多いんです。健康のためとウォーキングを始めたが続かないという方もおられますね。 『壮快』という健康雑誌の2月号に「おうちウォーキング」という記事がありましたので買って […]
2025年1月7日 / 最終更新日 : 2025年1月7日 爽快館(管理) あなたの健康のために 睡眠中に脳を洗浄 睡眠時間と認知症の関連が指摘されていますね。 睡眠が不足するとアミロイド・ベーターが蓄積するのが蓄積するのがアルツハイマー病の誘因とされています。 YouTubeのショート動画で睡眠中のCT画像で脳脊髄液が脳内を洗 […]
2024年12月21日 / 最終更新日 : 2024年12月21日 爽快館(管理) あなたの健康のために 福岡県はインフル大流行 福岡県と大分県はインフルエンザが大流行しているようですね。 昨日は熱が出ているので予約をキャンセルということも出てきました。インフルエンザなどによるキャンセルがないようにと願っています。 感染予防のために人ごみの中 […]
2024年12月4日 / 最終更新日 : 2024年12月4日 爽快館(管理) あなたの健康のために 肩が凝っても揉まないで 最近、肩こりや腰痛での来院が多くなりました。 寒いと筋肉が緊張してコリが出てきます。その時に、自分で強く揉んだり叩きバイブレーターを使ったりしてしまう方が多いですね。 そうしたら、なおさらコリが酷くなってしまいます […]
2024年11月27日 / 最終更新日 : 2024年11月27日 爽快館(管理) あなたの健康のために プレジデント12月13日号おススメ 雑誌の『PRESIDENT』の12月13日号はお勧めです。 「間違いだらけの健康常識」という特集で健康について考えさせられます。 特に「健康診断の結果が悪い人が絶対にやってはいけないこと」という野口緑さん(大阪大学 […]
2024年11月22日 / 最終更新日 : 2024年11月23日 爽快館(管理) あなたの健康のために あいうべ体操がおススメ 首こりのひどい人に「かみしめ癖がありませんか?」「舌は上あごについていますか?」と尋ねると、かみしめ癖があり舌は上あごについていないという答えが返って来ます。 こういう方は、顎から首の筋肉がこってしまいます。それが原 […]
2024年11月18日 / 最終更新日 : 2024年11月18日 爽快館(管理) あなたの健康のために 体の重心移動が大切! 爽快館でお伝えしている健康体操は操体法の基本運動などが中心です。 操体法の基本運動は動きと重心の関連を重視しています。側屈するときや回旋するときの重心が左右のどちらにかかっているかが大切なことなんです。 重心のかけ […]
2024年11月15日 / 最終更新日 : 2024年11月15日 爽快館(管理) あなたの健康のために 急性内斜視予防 最近、急性内斜視が増えているということを、昨日のNHKの「ニュースウオッチ9」で報道されていました。 原因はスマートフォンやタブレットの使用によるということです。近くを長時間見つめるというのは、人類がこれまで使ってこ […]
2024年11月8日 / 最終更新日 : 2024年11月8日 爽快館(管理) あなたの健康のために ヒートショックにご用心 昨日のNHKのニュースウォッチ9でもヒートショックが取り上げられていましたね。 毎年、この季節になると話題になるヒートショックですが、毎年交通事故死を上回る死者が出ているんです。 ヒートショックの原因は脱衣場とお風 […]
2024年10月23日 / 最終更新日 : 2024年10月23日 爽快館(管理) あなたの健康のために 原因は使い過ぎ 施術をした後に原因を説明するんですが、その時に「使い過ぎで筋肉がコチコチになっていたんです」というと「エッ?」と驚かれる方がおられます。 スゴイ原因があるとか考えられていたのでしょうね。凝り固まった筋肉が伸びるときに […]