2012年12月29日 / 最終更新日 : 2012年12月29日 爽快館(管理) あなたの健康のために 強く押したり揉んだりは困ります 強く押したりもんだりの療法を受けた方はすぐに分かるんです。何故かといえば、筋肉が異常に固くなっていて解れにくいからなんです。 強く押したりもんだりすることにより筋肉が傷ついて、血行も悪くなり固まってしまうんです。こりで […]
2012年11月19日 / 最終更新日 : 2012年11月19日 爽快館(管理) あなたの健康のために お勧めの食後の軽い運動 先週号の『サンデー毎日』の記事によれば、食後の運動で血糖値の上昇がかなり抑えることができるということです。以前にも健康雑誌の記事を紹介しましたが、『サンデー毎日』の記事は具体的ですぐにやれそうなものです。 それは食事を […]
2012年11月17日 / 最終更新日 : 2012年11月17日 爽快館(管理) あなたの健康のために 筋トレの勧め 高齢になって筋力が衰えるとちゃんと立てない歩けないということになってしまいます。身体を支えているのは筋肉なんです。その筋肉が衰えると足が上がらない背中が曲がるなどということが起こってきます。 それを防ごうと、西戸崎公民 […]
2012年11月2日 / 最終更新日 : 2012年11月2日 爽快館(管理) あなたの健康のために 本当にわかっているの・・・ 先日来院された方から聞いたんですが、足つぼマッサージに行ったときに「右足の指が浮いているので心臓が悪いですよ」と言われたそうです。「そんなことないですが・・・」と応えると、「今は症状が出ていないが5年後くらいに症状が出 […]
2012年10月26日 / 最終更新日 : 2012年10月26日 爽快館(管理) あなたの健康のために 青竹踏みはやらないで下さい! 健康法として「青竹踏み」を実践されておられる方もおられると思います。 そんな方にお伺いしたいのですが、本当に健康になっていますか? これまで、青竹踏みをやって、膝がおかしくなった方、腰がいたい方、足裏のマッサージを受け […]
2012年10月21日 / 最終更新日 : 2012年10月21日 爽快館(管理) あなたの健康のために 元気に長生きするには 先日テレビ朝日系列で放送されている「みんなの家庭の医学」という番組を見ました。元気に70代を生きている内海好江さんや、宝田明さん、ペギー葉山さんたちの健康に生きているコツなどが紹介されました。 ちゃんとメモをとりながら […]
2012年10月10日 / 最終更新日 : 2012年10月10日 爽快館(管理) あなたの健康のために 百歳以上5万人驚異の「生活習慣」週刊ポスト10月12日号 週刊ポスト10月12日号に百歳以上の方々の生活習慣を取り上げた記事が掲載されていました。この記事の中の「動物性タンパク質を取るべし」という見出しに驚かれる方もおられるかもしれませんね。 健康的と言えば菜食で、肉を食べる […]
2012年9月25日 / 最終更新日 : 2012年9月25日 爽快館(管理) あなたの健康のために 健康は総合的に考えなければ 多くの方が爽快館に来られることで健康意識に目覚め、食事のことも軽い運動も実践されて健康になっていかれます。でも、時々ですが、肩こりは爽快館に任せればいいとか、腰が悪くなれば爽快館に行けばいいと思われている方がおられます […]
2012年6月24日 / 最終更新日 : 2012年6月24日 爽快館(管理) あなたの健康のために 筋肉を伸ばされたら 昨日紹介で来院していただいた方のお話です。 股関節あたりから膝まで痛みがあるということです。整形外科に行って股関節が悪いといわれて、「手術をするほどでないのでリハビリ」をすることになったそうです。 そこでやられたの […]
2012年5月29日 / 最終更新日 : 2012年5月29日 爽快館(管理) あなたの健康のために 血糖値が上がらない食事 『健康』6月号(主婦の友社刊)が糖尿病についての特集をしています。 「92ページ総力特集」ということで食事法から運動法まで参考になる特集です。糖尿病の食事については、かかりつけの医師の指導を受けています。そして、ここ […]