2006年11月20日 / 最終更新日 : 2006年11月20日 爽快館(管理) あなたの健康のために それは頑張りすぎです 体調が悪いのを「運動不足のため。」といわれれば、「頑張って運動したら体調がよくなる。」と思いますよね。そういうことで、ジムに行ってみたら70代の方が頑張っておられる。「自分も頑張らなければ!」と、自転車こぎをして、バー […]
2006年11月2日 / 最終更新日 : 2006年11月2日 爽快館(管理) あなたの健康のために 肌をしっとり 肌の「健康法」 これからの季節、空気の乾燥が気になります。肌も乾燥してカサカサとなってしまいますね。 こんなときに我が家では、美肌水を活用しています。美肌水は、健康雑誌の「ゆほびか」で数年前から取り上げられています。今井龍弥医師が考 […]
2006年10月18日 / 最終更新日 : 2006年10月18日 爽快館(管理) あなたの健康のために 自分らしく幸せに生きること 『ちょい太でだいじょうぶ』(鎌田實著)をまだ読んでます。ちょいとペースが遅いですが・・・。 鎌田先生の地域での健康づくりの活動、感激して読ませていただきました。皆さんに感想をお知らせしようと思いましたが、感想は是非読 […]
2006年10月16日 / 最終更新日 : 2006年10月16日 爽快館(管理) あなたの健康のために 私のちょい太状況 昨日の続きです。 BMI値24~26が病気にならない「ちょい太」だそうです。私は、体重÷身長÷身長の値が26.4で少し多いですね。しかし0.4減らせば、病気になりにくい「ちょい太」。しかし、肥満の判定はこれだけでない […]
2006年10月15日 / 最終更新日 : 2006年10月15日 爽快館(管理) あなたの健康のために ちょい太!? 面白そうな本を見つけました。『ちょい太でだいじょうぶ』鎌田實著(集英社)ちょい太の私としては、興味津々です。著者の蒲田實先生(長野県諏訪中央病院の医師)も、私と同じような体型のようです。この先生が、「ちょい太」で、大丈 […]
2006年10月7日 / 最終更新日 : 2006年10月7日 爽快館(管理) あなたの健康のために 運動会 今日は、西戸崎保育所の運動会でした。孫が出るということで、11時まで保育所で運動会を見ました。子どもたちは、元気いっぱいでした。家族の方々も子どもの成長に皆さん感激されてました。勿論、私も感激でした。 この季節、運動 […]
2006年9月25日 / 最終更新日 : 2006年9月25日 爽快館(管理) あなたの健康のために 歩くとなぜいいか? 今日は、とっても面白い本の紹介をさせていただきます。 『歩くとなぜいいか?』という本です。著者は、大島清医学博士。そうですそうです脳の研究で有名な方ですね。 この本、まえがきで、歩くことを義務化することを否定するこ […]
2006年9月16日 / 最終更新日 : 2006年9月16日 爽快館(管理) あなたの健康のために 無理は禁物では!! 「世界で一番受けたい授業」という番組で、近畿大学医学部のペインクリニック森本昌宏先生が痛みについての解説されたのを拝見しました。 大変分かりやすい解説で、痛みという現象と脳の関係など面白く勉強になりました。そんな中で […]
2006年9月8日 / 最終更新日 : 2006年9月8日 爽快館(管理) あなたの健康のために 赤い下着で元気になる? 先日、五十肩で腕の動きが悪い方に、色のついたテープを貼る経絡療法をやってみたら、肩周りが緩んでだいぶ挙がりやすくなったと驚かれましたた。 「赤いパンツをはいたら健康にいいというのは本当ですかね?」と、色の体に対する様 […]
2006年9月7日 / 最終更新日 : 2006年9月7日 爽快館(管理) あなたの健康のために カビ・細菌の温床? 今週の「週間ポスト」の記事を見て驚きました。健康に良いと言われている岩盤浴ですが、なんと消毒がしにくいし監督官庁によるちゃんとした指導もなされてないということです。「細菌・カビがウヨウヨ」だそうです。岩盤浴ファンの私と […]