2013年7月1日 / 最終更新日 : 2013年7月1日 爽快館(管理) 爽快館の健康ブログ 新しいツバメのカップルが来ました 子ツバメが巣立ったところに、新しいカップルが数日前から巣の補修をやっています。今年二組目のツバメの子育てです。 また、カラスや猫が襲わないかと心配する日が続きます。でも、子ツバメが巣立つときの感動をまた味わ […]
2013年6月29日 / 最終更新日 : 2013年6月29日 爽快館(管理) 楽しか・嬉しか・感動した 還暦のお祝いを開いてもらいました 今日は、還暦のお祝いを子ども達に開いてもらいました。 『大岳荘』で、孫や子ども達、妻と母に囲まれて祝ってもらって感激でした。 考えてみたら、あと50年も生きられないですよね。まあ、30年というところか・・・。そう考える […]
2013年6月28日 / 最終更新日 : 2013年6月28日 爽快館(管理) 爽快館の健康ブログ 脚の柔軟性は良くなってきました 今日は空手の稽古の日です。 今日も7時30分まで仕事をして、それから道場へバタバタ行きます。帰ってくるのは11時くらいで、グッタリですので空き時間に更新しています。 上段蹴り(ハイキック)をカッコよく蹴ることを目標にし […]
2013年6月27日 / 最終更新日 : 2013年6月27日 爽快館(管理) 爽快な農園 トマトがたくさん(笑) 今日はミニトマトを収穫しました。 大きなトマトを育てたいのですが、何度も失敗してますので無難なミニトマトを植えました。いつもは、ミニフルーツトマトなのですが、ものすごく甘いという触れ込みのミニトマトを見つけ […]
2013年6月26日 / 最終更新日 : 2013年6月26日 爽快館(管理) 爽快館の健康ブログ 辛い話ですが(涙) このことは書くまいか・・・と思ったのですが、やっぱり書こうと思います。ちょっと辛いことなのです。 ツバメが巣立ったことはお知らせしましたよね。その子ツバメたちは夜になると、巣に戻ってきて寝ていました。先週の […]
2013年6月25日 / 最終更新日 : 2013年6月25日 爽快館(管理) 爽快な農園 果樹の枝を切り込みました 父が畑に柿、スモモ、梅、八朔などを植えていました。 これもほったらかしにしていましたが、八朔とスモモ、梅はよく実を付けます。『奇跡のリンゴ』的に言うと、このほったらかしが良かったようです。 草が枯れ、これが […]
2013年6月24日 / 最終更新日 : 2013年6月24日 爽快館(管理) 爽快な農園 自然は当たり前のことをやっている 『奇跡のリンゴ』の木村さんが見つけたものは、自然の中では植物同士が連携し、虫を寄せ付けないし肥料になっているということでした。 それまでリンゴ畑は草を刈り、草は土の栄養を取ってしまうという発想しかなかったんですね。木村 […]
2013年6月23日 / 最終更新日 : 2013年6月23日 爽快館(管理) 楽しか・嬉しか・感動した 孫と映画『奇跡のリンゴ』を観ました 今日は孫と映画をミニ行きました。 仕事を早めに切り上げて、福津のイオンにあわてて行って「間に合った」と喜んで・・・料金も60歳からは1800円が1000円に割り引かれる・・・ということで、還暦過ぎての初のラッキーな出来 […]
2013年6月21日 / 最終更新日 : 2013年6月21日 爽快館(管理) 爽快館の健康ブログ 台風の影響もなく稽古に行けます 7日は体育館が使えず、14日は仕事の関係でと2週も稽古を休みました。今日は絶対行くぞと表いたところ台風が・・・・。でも、影響なく通り過ぎたようでホッとしました。 早速稽古で頑張ろうと出かけます。バタバタしていますので、 […]
2013年6月20日 / 最終更新日 : 2013年6月20日 爽快館(管理) わたくし事ですが・・・・ 宗像の鎮国寺に行きました 今日は休みで、午前中時間ができたので鎮国寺に行ってきました。 この鎮国寺は弘法大師が唐にわたるときに暴風雨に合い、宗像大神や諸仏に祈誓し嵐の中、無事唐に渡り学ばれました。帰えられたお大師さまは宗像神社に参り、奥の院岩窟 […]