2010年2月21日 / 最終更新日 : 2010年2月21日 爽快館(管理) わたくし事ですが・・・・ なんとか生き延びてくれました(ニコニコ) 危険な状況にあった母は何とか落ち着いてきました。酸素の吸入も外れ透析も週3回に移行しつつあります。重湯を自分でスプーンで少しづつ食べることもできます。私たちの顔もわかるようになって(声は出ないのですが)話も少しはできま […]
2010年2月20日 / 最終更新日 : 2010年2月20日 爽快館(管理) わたし思うんですけど・・・ 事実は小説より・・・・ですね! 今年のNHKの大河ドラマは『龍馬伝』ですね! 龍馬を尊敬する私は、このことについて一言書きたいと思っていたのですが、母の入院などでバタバタしていて遅れてしまいました。 丁度先週のサンデー毎日が、『竜馬がゆく』や『龍 […]
2010年2月18日 / 最終更新日 : 2010年2月18日 爽快館(管理) 健康教室・操体セミナー・臨床家セミナー 風邪の引き始めの愉氣を体験 昨日からちょいと風邪気味です。 今日は、定休日を利用して寝てました。薬を飲んで、経絡での治療を試みて大分よくなってきました。 夜は、定例の原土井病院での操体法の勉強会でしたので出かけました。 勉強会で、経絡と色と […]
2010年2月15日 / 最終更新日 : 2010年2月15日 爽快館(管理) 爽快館の健康ブログ 蛋白質が足りないよ・・・とか言ってましたね 先日、同年輩の患者さんとの雑談でこんなことが話題になりました。 小さい頃は食うものも無く、山に入ってグミや野いちごを採って食べる。夕食のおかずは一品という家庭が多かったようです。谷啓さんが、「蛋白質が足りないよ・・・ […]
2010年2月13日 / 最終更新日 : 2010年2月13日 爽快館(管理) わたくし事ですが・・・・ 母の容態 皆様方に大変ご心配をおかけしています。 母の容態ですが、肺はレントゲン撮影の画像を見ると白く写ります。まだ肺炎が治らず胸水も完全に抜けていないということです。 胸を切り開いて誤って刺したカテーテルを抜いた手術の傷も […]
2010年2月9日 / 最終更新日 : 2010年2月9日 爽快館(管理) 爽快な農園 サヤエンドウの花が咲きました 昨年の秋に母が蒔いたサヤエンドウの花が咲きました。正月まで、畑に行って手入れを怠らなかったのですが。 まだ、寒い日が続きますからこれが実になるかどうか分かりません。母の植えた大根も引き抜き大根おろしで食べてみました。 […]
2010年2月7日 / 最終更新日 : 2010年2月7日 爽快館(管理) 爽快館の健康ブログ よくあることですが・・・・ 奥様が爽快館のファンになられた時によくあることですが・・・・。 奥様がギックリ腰などを起こされた御主人をてつれてこられます。こんな時は、ご主人は愛想が悪いことが多いですね。施術中も無口です。超ソフトな施術に疑問を持つ […]
2010年2月6日 / 最終更新日 : 2010年2月6日 爽快館(管理) わたくし事ですが・・・・ 新型プリウス 昨年11月に、それまで乗っていた日産のパルサーがボロボロになったのでプリウスの中古車に買いかえました。これが、予想以上に燃費がいいんです。いままでの3分の1くらいでガソリン代が済んでしまいます。 やっぱりプリウスにし […]
2010年2月5日 / 最終更新日 : 2010年2月5日 爽快館(管理) あなたの健康のために ルーの三原則 60代・70代の頑張り屋の男性に多いことなんですが・・・。 トレーニングは根性で頑張れば筋肉も精神も強くなると信じ込んでおられるんです。だから、定年退職後にジョギングやウォーキング、筋トレなどをはじめて筋肉が疲れて腰 […]
2010年2月4日 / 最終更新日 : 2010年2月4日 爽快館(管理) わたくし事ですが・・・・ 昨日は節分でしたね 母の入院からバタバタして、気がついたら2月です。 昨日は節分でしたね。孫の亜季は保育所で鬼の面を作ってきました。保育園では「秘密だけど○○先生が鬼ばしよったっとよ(笑)」だそうです。お面をつけて、家でも「鬼は外、福は […]