2020年6月10日 / 最終更新日 : 2020年6月10日 爽快館(管理) ◎健康法 7時間以上の睡眠で400キロカロリー消費 最近よく眠るということは昨日書き込みました。よく眠るようになって体脂肪率が落ちているということも書き込んだのですが、今日ネットの『健康新聞』で、ながらの生活習慣でやせるという記事がありました。その中で、7時間~8時間眠る […]
2020年6月9日 / 最終更新日 : 2020年6月9日 爽快館(管理) ◎健康法 睡眠不足で太るんです 最近はよく眠るようにしています。すると、体脂肪が落ちてきたんですよ (^^)/ なぜ、体脂肪が落ちるのか調べてみると原因がわかりましたよ。睡眠不足になると、食欲がわくホルモンの量が15%高くなり、食欲を抑えるホルモンの量 […]
2020年6月7日 / 最終更新日 : 2020年6月7日 爽快館(管理) ◎健康法 運動をたくさんやることでは腰痛は改善しません 私の妻の卓球仲間の80代の女性の方ですが、運動をしなければ動けなくなると思い込んでおられます。(このような方はかなり多いんですよ) 「まだ腰が痛い・・・、歩くと痛い」ということですが、痛みをこらえながら毎日毎日歩き続けら […]
2020年6月4日 / 最終更新日 : 2020年6月4日 爽快館(管理) ◎健康法 つま先側着地を意識していたら膝の調子がいいですよ これまで何度か書き込みました歩き方についてです。つま先側で着地することが膝や股関節の痛みを和らげるということを知らせてきました。そしてつま先側で着地する習慣をつけるための運動などもお伝えしています。 私からのアドバイスで […]
2020年5月30日 / 最終更新日 : 2020年5月30日 爽快館(管理) ◎健康法 カカトから着地するのが正しい歩き方ですか? 80代の歴史好きの女性の方から質問を受けました。それは、「歩く時の着地はカカトからが正しいのでしょうか?」というものでした。 テレビ番組で、織田信長の履物についての解説を聞いて、歩く時の着地はつま先側からしていたのだと思 […]
2020年5月16日 / 最終更新日 : 2020年5月16日 爽快館(管理) ◎健康法 椅子と腰痛の関係 「どんな椅子を使えばいいですか」という質問をよく受けます。 みなさん、満足のいく椅子をお使いはないということでしょうね。「椅子に座っていたら腰が痛くなって」ということもよく聞きます。このような状態でデスクワークをしていた […]
2020年5月13日 / 最終更新日 : 2020年5月13日 爽快館(管理) ◎健康法 今年は熱中症に充分な注意が必要ですね 昨日のニュースで言ってましたが、今年はマスクを着用しているので熱中症の危険が増すということです。 マスクで顔の温度が上昇するということです。そして、マスクで喉が渇かないということで、身体は汗で水分が不足しているがの出が乾 […]
2020年5月12日 / 最終更新日 : 2020年5月12日 爽快館(管理) ◎健康法 在宅勤務疲れ 今日、久しぶりに来院された方は在宅でお仕事をされているということで、腰痛が出てきて腕が挙がらないということでした。 やっぱり自宅で仕事すると出てくる不調もあるんですね。全身調整して腰の痛みも取れたし、腕の痛みもなくなりち […]
2020年5月8日 / 最終更新日 : 2020年5月8日 爽快館(管理) ◎健康法 みなさん疲れが出てきてますね 今日来院された方は、2月にスイスにスキーに行かれたということです。その時に驚かれたのが、どこもここも中国の観光客が異常に多いことだったとか。世界中に広がるはずですよね。ああ、非難してるわけではないですよ !(^^)! そ […]
2020年5月4日 / 最終更新日 : 2020年5月4日 爽快館(管理) ◎健康法 ウォーキングはつま先側から着地して 仕事がまともにできない自営業者のみなさんや、会社が休みになっている会社勤めのみなさん、健康を維持するためにと散歩やウォーキングを始められる方も多いことと思います。 せっかく歩くのなら健康的な歩き方をと思われる方も多いでし […]