コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

整体の爽快館は福岡市東区、大岳で施術を行っています。身体の歪み、腰痛、肩こり、O脚、慢性疲労でお悩みの方は筋肉・筋膜を緩めてほぐしていきます。痛くない整体、土日に通える整体をお探しの方はご相談ください。

整体なら福岡市東区の整体の爽快館

  • HOME
  • 当院のご案内
  • 爽快館の施術テクニック
  • セミナー情報
  • 料金プラン
  • 爽快館の健康ブログ
  • Q&A

爽快館の健康情報ブログ

  1. HOME
  2. 爽快館の健康情報ブログ
2019年2月12日 / 最終更新日 : 2019年2月12日 爽快館(管理) ◎施術関連

「施術を受けてみるまで不安でした」

 今日腰痛で来院いただいた方は、爽快館に来院しはじめて15年というK様の紹介でした。  これまで受けた整体の施術は強く押したり、身体や首を無理に曲げボキボキしたりというところばかりだったということす。それでKさんに超ソフ […]

2019年2月10日 / 最終更新日 : 2019年2月10日 爽快館(管理) ◎健康法

つま先側着地での歩きの練習してます

 月2回の「健康体操」の日でした。  今日は「操体法の基本運動」や「スワイショウ」「簡単筋トレ」に加えて「つま先側着地による歩きの練習」をしました。    つま先側で着地するのと「正しい歩き方」として伝えられている歩き方 […]

2019年2月8日 / 最終更新日 : 2019年2月8日 爽快館(管理) ◎健康法

やっぱり食べる量が問題なんです

 本当によく聞かれるのが痩せるツボです。  私は、「そんなもんがあるなら私がポッチャリしているはずないやろ」と叫びたくなるのです ヽ(`Д´)ノ  以前、そんなツボに興味があって耳つぼのセミナーに行ったこともありました。 […]

2019年2月6日 / 最終更新日 : 2019年2月6日 爽快館(管理) ◎院長のコラム

確定申告の準備をしなければ

 一月は「いく」、二月は「にげる」、三月は「さる」というそうですが、爺になると月日の移り変わりが猛烈に早い。二月になって六日が経っています。    この時期になると確定申告の準備をしなければならないのですが、まだまだ準備 […]

2019年2月5日 / 最終更新日 : 2019年2月5日 爽快館(管理) ◎施術関連

いろんなところへ行きましたの五十肩は

 「いろんなところへ行きましたが・・・」と来院される方の五十肩は大変です。  何が大変かといえば、無理に揉みほぐし(ほぐしは出来てなく)筋肉を痛めつけられておられます。無理に腕を挙上させて十分ストレッチをしなければ動かな […]

2019年2月3日 / 最終更新日 : 2019年2月3日 爽快館(管理) ◎健康法

「食べてはいけない『超加工食品』実名リスト」週刊新潮2月7日号

 週刊新潮が、また食品の問題を取り上げています。  先週から特集していたらしいのですが、広告を見落とし買い損ないました (^_^;)今週号に前回の内容を簡単にまとめてありました。  二人に一人がガンになるとか言われる時代 […]

2019年2月2日 / 最終更新日 : 2019年2月2日 爽快館(管理) ◎健康法

入浴の温度は

 よく聞かれることに、入浴時の湯温の問題があります。    一時期42度の熱いお湯で10分くらい入って深部体温を38度以上にすると身体に良いということが言われていましたね。  これを私もしばらく試していたんです。正確に湯 […]

2019年1月31日 / 最終更新日 : 2019年1月31日 爽快館(管理) ◎健康法

オススメの本です『100歳まで元気でいるための正しい歩き方』

 このところ爽快館の『健康ブログ』でお伝えしている「つま先側着地」の歩き方ですが、この歩き方を身体の仕組みから説く本が出ています。その本は『100歳まで元気でいるための正しい歩き方』という本です。  身体のつくりからの説 […]

2019年1月29日 / 最終更新日 : 2019年1月29日 爽快館(管理) ◎健康法

スワイショウで身体が柔らかくなる

 爽快館でオススメしているスワイショウですが、これはストレッチをするよりうんと身体が柔軟になるんですよ。  でもね、難しい屁理屈のほうが立派そうに感じる方が多い世の中では受け入れがたいようです (´;ω;`)    今日 […]

2019年1月28日 / 最終更新日 : 2019年1月28日 爽快館(管理) ◎健康法

やっぱり正しい歩き方はおかしい

 「正しい歩き方」と言われる大股で胸を張り、手を大きく振ってカカトから着地するという歩き方を来院いただいた方5人にやってもらったら、全員前屈がやりにくくなりました。次に足の指の付け根をつけるつもりで歩いてもらうと全員前屈 […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 101
  • ページ 102
  • ページ 103
  • …
  • ページ 441
  • »

最近の投稿

2021年2月2日

やっぱり休むべきですが・・・

2021年1月31日

ストレッチ・・・やってほしくない

2021年1月30日

不安定が人間の身体を整える

2021年1月27日

肩甲骨の動き

2021年1月26日

やっぱりノンアルビールがいい

2021年1月24日

問題は足の状態

カテゴリー

  • ◎セミナー関連
  • ◎健康法
  • ◎施術関連
  • ◎爽快館からのお知らせ
  • ◎自然について
  • ◎趣味など
  • ◎院長のコラム
  • O脚、体の歪み
  • あなたの健康のために
  • お知らせ・お願い
  • ほろ酔い交友録
  • わたくし事ですが・・・・
  • わたし思うんですけど・・・
  • 健康教室・操体セミナー・臨床家セミナー
  • 健康的でない健康法について
  • 原発とさよならしよう!
  • 子ども達のこと
  • 平和やけん健康たい!
  • 操体法・オステオパシー
  • 未分類
  • 楽しか・嬉しか・感動した
  • 様々な不快症状
  • 爽快な農園
  • 爽快館の健康ブログ
  • 爽快館の施術
  • 爽快館便り
  • 猫・犬・動物・昆虫
  • 私の健康のために
  • 私は怒っとります
  • 筋トレやってます
  • 簡単 健康法
  • 肘・膝など腕・脚の痛み
  • 肩首の不調、頭痛、顎関節症
  • 腰痛について
  • 自然の力と災害
  • 自然や環境を考える
  • 身体操法・気功・瞑想
  • 食やサプりメントを考える
  • 黒帯を目指す修行記
  • HOME
  • 当院のご案内
  • 爽快館の施術テクニック
  • セミナー情報
  • 料金プラン
  • 爽快館の健康ブログ
  • Q&A お客様の声
  • お問い合わせ

Copyright © 整体の爽快館 All Rights Reserved.

MENU
  • HOME
  • 当院のご案内
  • 爽快館の施術テクニック
  • 料金プラン
  • セミナー情報
  • 爽快館の健康ブログ
  • 教えて院長!なぜ歪みはおきるの?
  • 肩こり・腰痛・慢性疲労・O脚の原因は?
  • Q&A お客様の声
  • お問い合わせ
  • HOME
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • TEL
PAGE TOP