コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

整体の爽快館は福岡市東区、大岳で施術を行っています。身体の歪み、腰痛、肩こり、O脚、慢性疲労でお悩みの方は筋肉・筋膜を緩めてほぐしていきます。痛くない整体、土日に通える整体をお探しの方はご相談ください。

整体なら福岡市東区の整体の爽快館

  • HOME
  • 当院のご案内
  • 爽快館の施術テクニック
  • セミナー情報
  • 料金プラン
  • 爽快館の健康ブログ
  • Q&A

爽快館の健康情報ブログ

  1. HOME
  2. 爽快館の健康情報ブログ
2020年6月9日 / 最終更新日 : 2020年6月9日 爽快館(管理) ◎健康法

睡眠不足で太るんです

最近はよく眠るようにしています。すると、体脂肪が落ちてきたんですよ (^^)/ なぜ、体脂肪が落ちるのか調べてみると原因がわかりましたよ。睡眠不足になると、食欲がわくホルモンの量が15%高くなり、食欲を抑えるホルモンの量 […]

2020年6月7日 / 最終更新日 : 2020年6月7日 爽快館(管理) ◎健康法

運動をたくさんやることでは腰痛は改善しません

私の妻の卓球仲間の80代の女性の方ですが、運動をしなければ動けなくなると思い込んでおられます。(このような方はかなり多いんですよ) 「まだ腰が痛い・・・、歩くと痛い」ということですが、痛みをこらえながら毎日毎日歩き続けら […]

2020年6月6日 / 最終更新日 : 2020年6月6日 爽快館(管理) ◎院長のコラム

『原初生命体としての人間』読み始めました」

『原初生命体としての人間』という本をご存じですか。この本は野口体操の創始者 野口三千三先生が書かれた本で、たしか開業当時に買い込んだ本です。身体の動きについて知りたいと、野口体操の本も数冊買い込んでいました。しかし、ツン […]

2020年6月4日 / 最終更新日 : 2020年6月4日 爽快館(管理) ◎健康法

つま先側着地を意識していたら膝の調子がいいですよ

これまで何度か書き込みました歩き方についてです。つま先側で着地することが膝や股関節の痛みを和らげるということを知らせてきました。そしてつま先側で着地する習慣をつけるための運動などもお伝えしています。 私からのアドバイスで […]

2020年6月2日 / 最終更新日 : 2020年6月2日 爽快館(管理) ◎施術関連

もっと早く来ればよかった

今日、久しぶりに来院いただいた50代の女性の方、洗濯機に洗濯物を入れているときにグキとしてから痛みが。 痛みを我慢しつつ、新型コロナで来院を控えておられていた・・・ということで「お久しぶりです」の来院ということになりまし […]

2020年6月1日 / 最終更新日 : 2020年6月1日 爽快館(管理) ◎施術関連

橋本敬三先生に大いに学ぶ

操体法をまとめられた橋本敬三先生の論想集『生体の歪みを正す』を読み終わりました。 この本は橋本先生が40年にわたって諸雑誌に発表された文章をまとめた本です。この本は操体法の技術書ではなく、医学会への批判提言、先生の生きて […]

2020年5月30日 / 最終更新日 : 2020年5月30日 爽快館(管理) ◎健康法

カカトから着地するのが正しい歩き方ですか?

80代の歴史好きの女性の方から質問を受けました。それは、「歩く時の着地はカカトからが正しいのでしょうか?」というものでした。 テレビ番組で、織田信長の履物についての解説を聞いて、歩く時の着地はつま先側からしていたのだと思 […]

2020年5月28日 / 最終更新日 : 2020年5月28日 爽快館(管理) ◎施術関連

爽快館の施術をどう説明したらよいか…難しい (-_-;)

今日、娘のうどん屋『うどん あずま家』のお客さんが爽快館の施術について聞きたいと爽快館に来られました。うどん屋を手伝っていた妻が説明しようにも要領を得ない・・・・ということです。年齢が80歳代の女性の方です。 話を伺うと […]

2020年5月26日 / 最終更新日 : 2020年5月26日 爽快館(管理) ◎施術関連

産後の骨盤調整

今日来院された方は約1年ぶりでした。 妊娠・出産のために久しぶりの来院です。「赤ちゃんを抱くので両手首に激痛が・・・」ということで、手首から腕の凝り固まりを緩めました。そうすると手首を曲げても痛みが解消しました。 いろい […]

2020年5月24日 / 最終更新日 : 2020年5月24日 爽快館(管理) ◎健康法

今年の冬はインフルエンザと新型コロナ

最近、テレビなどでも報道されていますが、今年の冬はインフルエンザの流行と新型コロナの流行が心配されるということです。昨年の秋からのインフルエンザの流行は新型コロナの対策で抑えられたようです。しかし、この冬は昨年の流行が抑 […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 74
  • ページ 75
  • ページ 76
  • …
  • ページ 440
  • »

最近の投稿

2022年1月19日

三回目のワクチン接種

2022年1月16日

施術後のセルフケア

2022年1月13日

更に深めていこうと思っています

2022年1月11日

指がしびれます

2022年1月9日

新型コロナ感染症、今日新たに211人

2022年1月7日

正月太りだ!!

カテゴリー

  • ◎セミナー関連
  • ◎健康法
  • ◎施術関連
  • ◎爽快館からのお知らせ
  • ◎自然について
  • ◎趣味など
  • ◎院長のコラム
  • O脚、体の歪み
  • あなたの健康のために
  • お知らせ・お願い
  • ほろ酔い交友録
  • わたくし事ですが・・・・
  • わたし思うんですけど・・・
  • 健康教室・操体セミナー・臨床家セミナー
  • 健康的でない健康法について
  • 原発とさよならしよう!
  • 子ども達のこと
  • 平和やけん健康たい!
  • 操体法・オステオパシー
  • 未分類
  • 楽しか・嬉しか・感動した
  • 様々な不快症状
  • 爽快な農園
  • 爽快館の健康ブログ
  • 爽快館の施術
  • 爽快館便り
  • 猫・犬・動物・昆虫
  • 私の健康のために
  • 私は怒っとります
  • 筋トレやってます
  • 簡単 健康法
  • 肘・膝など腕・脚の痛み
  • 肩首の不調、頭痛、顎関節症
  • 腰痛について
  • 自然の力と災害
  • 自然や環境を考える
  • 身体操法・気功・瞑想
  • 食やサプりメントを考える
  • 黒帯を目指す修行記
  • HOME
  • 当院のご案内
  • 爽快館の施術テクニック
  • セミナー情報
  • 料金プラン
  • 爽快館の健康ブログ
  • Q&A お客様の声
  • お問い合わせ

Copyright © 整体の爽快館 All Rights Reserved.

MENU
  • HOME
  • 当院のご案内
  • 爽快館の施術テクニック
  • 料金プラン
  • セミナー情報
  • 爽快館の健康ブログ
  • 教えて院長!なぜ歪みはおきるの?
  • 肩こり・腰痛・慢性疲労・O脚の原因は?
  • Q&A お客様の声
  • お問い合わせ
  • HOME
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • TEL
PAGE TOP