2014年10月29日 / 最終更新日 : 2014年10月29日 爽快館(管理) 爽快館の健康ブログ あいうべ体操にハマっています 以前から一緒に気功をやったり、爽快館のセミナーに参加していただいていた八女の歯科医柴田先生から『あいうべ体操』のことを聞いていました。でも、なかなか取り組まずに数年が過ぎて・・・・・。 最近、全国商工新聞という全国商 […]
2014年7月1日 / 最終更新日 : 2014年7月1日 爽快館(管理) 爽快館の健康ブログ ふくらはぎマッサージ 今日から7月です。 もう、今年も半分が終わったということですね。 歳を取るにつけて月日が過ぎるのを早く感じるのは本当ですね。ちゃんと、日々の計画を持って生きていかなければアッと言う間に人生が終わってしまう・・・・。 […]
2014年2月28日 / 最終更新日 : 2014年2月28日 爽快館(管理) 爽快館の健康ブログ 今年も花粉症対策は『フクラハギ刺激』 今年も、花粉症について尋ねられることが多くなってきました。 爽快館では、花粉症対策として写真のローラーでフクラハギをコロコロと刺激することをお薦めしてます。 ローラーは100円ショップの麺棒などを売っているところに […]
2013年7月5日 / 最終更新日 : 2013年7月5日 爽快館(管理) 爽快館の健康ブログ 足裏の刺激 メルマガや整体の爽快館のfecebookeページで、足の裏をゴルフボールで刺激する療法をお伝えしたところ、「足が暖まって気持ちいい」とか長距離走の部活をやっている子供さんにコロコロと刺激してあげたら、あまりの気持ちよさ […]
2013年6月10日 / 最終更新日 : 2013年6月10日 爽快館(管理) 爽快館の健康ブログ 足のツボを刺激する 青竹踏みを勧める方々の根拠になっているのが、足の裏には全身を反映する反射帯が存在するということです。それで、足の裏、特に普段刺激しない土踏まずを刺激することが良いことだとされます。しかし、これは大切なことが分かっていな […]
2013年2月25日 / 最終更新日 : 2013年2月25日 爽快館(管理) 爽快館の健康ブログ フクラハギ刺激は良いですね フクラハギ刺激について健康『快情報』でお知らせしました。 はじめましたよというメールを受け取ったり、ご来院のときにローラー買ったのではじめますなどとお話を聞かせてもらっています。 今日来院されたAさんは、花粉症の症状が […]
2013年2月17日 / 最終更新日 : 2013年2月17日 爽快館(管理) 爽快館の健康ブログ 黒柳徹子さんのヒンズースクワット 昨日のTBSのテレビ番組『世界不思議発見』で、アンチエイジングについて放送していました。その中で、黒柳徹子さんの健康法が取り上げられ、足腰をきたえるためにヒンズースクワットをやっていると話しておられました。 黒柳さんは […]
2012年11月28日 / 最終更新日 : 2012年11月28日 爽快館(管理) 爽快館の健康ブログ いま爽快館でブームになりつつある健康法 いま、爽快館でブームになりつつある健康法があります。それは、ストレッチをやめること・・・です。 健康のためと毎日のようにストレッチをやっていた方のこりが取れないということで、まずはストレッチをやめることを指導すると身体 […]
2012年10月12日 / 最終更新日 : 2012年10月12日 爽快館(管理) 爽快館の健康ブログ 来月は久留米で笑いまくる! 昨日久留米で施術した時に、いつも施術場所をお借りしているKさんから、先月の「笑いヨガ」を、もう一度ちゃんと勉強したいという話が出ました。先月は本当に短時間でしたが本当に楽しかったと喜んでもらえたんです。 「いいですよ」 […]
2012年3月27日 / 最終更新日 : 2012年3月27日 爽快館(管理) 爽快館の健康ブログ スロージョギングが脳トレになる! 今朝、連ドラを見た後たまたまアサイチとか言う番組を見ていたら、物忘れなどに効くということでスローなジョギングを紹介していました。歩くよりスロージョギング、普通のジョギングよりスロージョギングだとか。 どれくらいゆっく […]